こんにちは!
ヒップスクールです!いきなりですが、みなさん、カステラ好きですか?パリ五輪で金メダルを獲得していた選手が捕食にしていたのがカステラだったことご存知な方いらっしゃいますか?今日はそんなカステラの魅力をご紹介します!
まずは、捕食の役割とは?からお話しします。それは、3食では摂取できない栄養素を摂取することなのです。
生活や運動に使うエネルギーの60%は糖質から作られています。運動強度の高い状態で最も効率よく利用できるのが糖質とされています。不足してしまうと持久力の低下、スタミナ切れ、怪我になってしまうことも。
カステラはどんな食べ物なんでしょうか?1切れで小さいおにぎり1つ分程度のエネルギーが摂れ、脂質も少ないのが特徴です。脂質源として吸収の早い砂糖類が多く含まれているそうです。ただし、その中でも生クリームやバターなどの油脂が使われている商品もあります。脂質が多いものは競技力の低下にもつながってくるので成分表のチェックを忘れずに!カステラ以外にも脂質の多いものは、メロンパンやケーキ、バウムクーヘン、ドーナッツ、クッキーなどです。
カステラにプラスαで補給のパワーが変わります!
カステラ+麦茶または水、、、素早く補給したい時におすすめです。水分のがぶ飲みは消化力の低下になるのでご注意!
カステラ+100%ジュース、、、長時間の運動前におすすめです。オレンジジュースならビタミンが炭水化物の吸収をサポートしてくれます!
カステラ+牛乳または豆乳、、、運動後の補給におすすめです。牛乳や豆乳をプラスすると疲労回復効果アップです!
どうでしょうか?カステラの魅力は伝わりましたか?まだまだほんの一部しかご紹介できませんでしたが、ぜひ美味しいカステラでパワー補給をしてみてください!!