こんにちは!
ヒップスクールです!ただいま絶賛桃の美味しい時期になっております!桃の売り場では桃の甘い香りが広がっていますね。桃を購入するときみなさんは何をみて決めていますか?お値段もするのでできれば美味しい桃を購入したいですよね。本日は美味しい桃の選び方をご紹介します!ぜひこれを知って早速美味しい桃を買いに出かけましょう!!
その1、、、よーく桃とにらめっこしてください!、、、桃は非常にデリケートな果物です。軽く触れただけでも傷ついてしまいます。ですので美味しい桃を選びたい気持ちはわかりますが無闇に触れないことをおすすめします。他のお客様にも失礼ですし、せっかく作ってくれた栽培者さんにも失礼になってしまいます。触って選ぶというより、桃とにらめっこしてください!
にらめっこポイントとしましては、均一に色がついてるか。表面にツヤがあり、くすんでいないか。そして産毛が生えているかです。
たまに黒くなってしまっている桃を見られます。そういった桃は味が落ちてる場合があります。なので傷みのない桃を選んでください。
その2、、、パックの中の桃の場合、パックをよーくにらめっこしてください!、、、桃は冷蔵保存すると甘さが感じにくくなります。食べる直前の1〜2時間前に冷蔵庫に入れるのベストと言われています。長時間冷蔵保存をしてしまうと桃の美味しさがなくなってしまいます。スーパーなどで売れ残った桃を営業時間外に冷蔵庫で保存することがあります。そのことにより、パック入りの桃が室温に戻った際にパック内部に結露が発生してしまいます。そして水滴がついてしまいます。水滴がついているということは一度冷蔵保存されてしまった可能性があるということです。ですのでパックをよーくにらめっこして水滴がないかチェックしてください!
桃は品種にもよりますが食べ頃を迎えると甘い香りがしてきます。その頃が甘く味わえる時と言われています。
みなさんも美味しく、甘ーい桃を見極めて美味しい時期に召し上がってください!!